緑内障・病気原因・療法

disease.nukimi.com 緑内障

- 緑内障という病気の原因と療法 -

 top pageへ>緑内障               眼圧亢進と緑内障という病気/原因・療法

     緑内障という病気

     緑内障という病気は眼圧が健常眼圧より高くなって視神経が損なわれ、視野が狭窄したり、視力が低下する

     疾患です。


     失明の恐れもある緑内障という病気の原因と対策

     視野狭窄や視力障害を、症状が重い場合は失明も招く緑内障という病気は、眼圧亢進(眼の中の眼圧が何ら

     かの原因により高くなる)により眼内の血液循環が悪くなり視神経障害を起こすのが原因ですが、眼圧が正

     常領域いながら緑内障という病気と同じような視神経症状を示す病態もあり、これは正常眼圧緑内障という

     病気で、視神経乳頭の耐圧能力が低下している状態と考えられます。(日本人はこの緑内障も多い)


     水晶体の前にある前眼房に房水が循環しています。房水は眼に栄養を供給し、老廃物などを排出する働きも

     しています。虹彩(黒目の部分)の前後を、夫々前房、後房といい、房水はこの後房の毛様体というところ

     で造られ、後房から前房を経て隅角にある房水排出口から眼の外へ流れ出るという循環をしています。

     房水が異常に産生されたり、排出路が詰まるなど排水が不十分な場合に眼球内圧が高くなります。そのため、

     排水能を高める点眼薬や内服薬をもちいます。状況によりレーザー治療を行う事もあります。


     
緑内障という病気の検査

     緑内障という病気の検査は眼圧検査、隅角検査(開放、閉塞)、眼底検査(視神経圧迫、陥凹の有確認)、

     視野検査(視野狭窄、進行程度)が診断確定のためにあります。



     
     
* 視覚障害;視覚障害の原因は、緑内障、糖尿病性網膜症、変性近視、加齢黄斑変性症、白内障の順であり、

      これらの原因疾患で全体の3/4を占めています。 眼底検査でこれらの原因疾患の状態などかなりの事が分

      かります。 例えば、緑内障ならば、視神経乳頭を調べれば視野が欠けるなどの自覚症状の無い段階での診

      断が可能であり、 糖尿病性網膜症であれば、 血管の壁から血液が染み出す点状・斑状出血などの初期変

      化を捉える事も可能です。 眼底写真は血管の状態を観察して、動脈硬化の程度を評価する事も出来、メタボ

      リック症候群を腹囲測定より 効率よく把握できる様になる可能性があります。 但し、眼底検査では、見える範

      囲・精度に限界があります。視覚障害は全体の半数が70歳以上で、60歳以上なら72%を占めるもので、加

      齢に伴い大きな問題になっております。



      
* 点眼薬;緑内障で使用されるチモロールマレイン酸塩はベーターブロッカーです。点眼薬でも内服薬と同様

      の副作用が現れる事が有ります。大発作例や死亡事例も報告されております。従いまして、気管支喘息患者

      さんやその既往歴のある場合でも禁忌となっております。 更に、心不全のある人への投与にも注意が求めら

      れております。例え点眼薬でも、全身に作用する薬剤として薬剤師は極めて注意しております。その為、既往

      歴の問い合わせには、正確な返答が求められている事をご理解下さい。 点眼の方法も、原則として仰向けに

      寝て点眼後、目を閉じて1〜5分間は目頭を押さえ、その後に目を開けるように指示されます。これは、目頭か

      ら点眼液が涙嚢部に流入して全身の血液に移行するのを防ぐのが目的です。



      
* 正常眼圧と健常眼圧;多数の健康な目の人の平均の眼圧が正常眼圧で、健常眼圧はその目が視神経障害

      を起こさない眼圧の事です。正常眼圧でも、健常眼圧を超えていれば視神経を傷害し、視野異常を起こします。

      従いまして、正常眼圧でも視野障害が進んでいる場合には、眼圧を下げる必要があります。



 top pageへ>緑内障                                      
 

    
-原発性、続発性先天性緑内障という病気- 

 緑内障という病気は原発性(他に原因となる病気がない)

 、続発性(原因疾患がありその合併症として発症)、先

 天性に分けられ、原発性は下に説明します閉塞隅角緑内

 障、開放隅角緑内障、(正常眼圧緑内障は開放隅角緑内

 障に分類されます)という病気に分けられます。

 続発性にも閉塞隅角緑内障、開放隅角緑内障があります。


       
- 閉塞(狭)隅角緑内障という病気 -

 体質的に通常より隅角が狭く何らかのきっかけで虹彩の

 根元でふさがれるために急激に眼圧が上昇し、正常なら

 10〜21oHgの圧力が50〜60oHgに達する緑内障

 です。突然の眼の激しい痛み、頭痛、物がかすんで見え

 る、吐き気、嘔吐などの病気の症状に見舞われます。

 角膜は曇り硝子のように濁り、充血もみられる病気です。

 この様な発作の時は
緊急に適切な治療をすれば眼圧も下

 がり予後も良いのですが、
診断を間違えると失明の危険

 がある急性の緑内障です。

 米国では症例全体の10%を占めるという報告があります。


      
- 開放(広)隅角緑内障という病気 -

 隅角は正常ですが、排出路の機能が悪いために房水の流

 出が滞り、眼圧がいつも25〜30oHg程度に軽度上昇

 した状態が続いている緑内障です。

 緑内障全体の70〜95%(米国)を占めるといわれ

 ます。

 眼圧の上昇が軽度であるために自覚症状が殆どなく知ら

 ないうちに視神経の障害が進行し、視野にも欠損が現れ

 てきます。治療を行わないと失明の可能性がある慢性の

 緑内障です。40代以降に発生し易い疾病です。
普通の

 視力検査ではわかりません。
人間ドッグなどの総合検診

 で早期に発見する事が望まれる病気です。


 慢性緑内障と診断するためには、眼圧の測定の他に視神

 経の障害の程度を調べる必要があります。

 緑内障では、視神経が寄り集まって束となっている視神

 経乳頭という部位が神経線維の消失により陥凹すると共

 に色調も蒼白になっています。視野の検査も重要です。

 視神経が障害されると視野の中心が見えない部分(暗点)

 が出てきたり、視野の一部が狭まる狭窄が起きてきます

 が、この暗点や狭窄が次第に大きくなり最後には
失明に

 至る
からです。


 *続発緑内障;ステロイド剤などの薬剤による眼圧上昇
  、眼の外傷や炎症などによる眼圧上昇などによって起
  こる病気(狭隅角、広隅角があります。)

 *先天緑内障;生まれつきの隅角形成異常で眼圧が上昇
  してしまいます。角膜が異常に拡大、眼球が大きくな
  る病気です。

 


 眼圧は房水で一定に保たれています。房水は毛様態で

 作られ余分な房水が隅角からフローする構造になって

 います。

 それが内部で詰まったり(図右上です)、虹彩が塞がれる

 (図右下です)と眼圧が上昇します。急性と慢性が有りま

 すが、急性緑内障は急に頭痛、吐き気が起き、眼球は極度

 に痛みます。失明の危険も高いのですぐ受診します。慢性

 緑内障は緩やかに視力低下、視野狭窄がおこります。



 * 眼圧と点眼薬;眼圧は眼球内を循環する房水の量で決

 まります。 眼圧を下げるには、 眼球内に分泌される房水

 の産生を減らす、或いは眼球からの流出する房水の量を

 増やすかの何れかによらなければなりません。点眼薬は

 防水の流出を促す薬剤(プロスタグランジン関連薬、交感

 神経αブロッカー)と房水の産生を減らす薬剤(交感神経

 βブロッカー)があります。

             - 目薬 -


 眼圧が高いため視神経への障害が懸念される場合は目薬

 で眼圧を下げる事が大切です。

 医師は眼圧の状態を確認しながら薬の種類や点眼回数を

 決めるので、医師の指示に従う事は大変重要です。緑内

 障という病気は眼圧のコントロールは最も大切な事です

 が、点眼薬による不快な病気症状や副作用が出た時は、

 必ず医師に相談して、点眼を勝手に中止する事が絶対無

 い様にしないといけません。


        
- 緑内障という病気の手術 -

 薬による効果が不十分の場合には房水排出路の閉塞によ

 る眼圧の上昇を解除するために出口のバイパス手術が行

 われます。慢性緑内障という病気には眼球の壁に小さな

 穴を開け、房水がその穴から眼球の外に流れ出る様に施

 術されたり、レーザーにより眼球を切らずに治療する事

 も可能です。

 いずれにしろ大切なのは早期発見、早期治療です。


 top pageへ>緑内障                          - MENU -
耳と鼻の病気(耳鼻科系) 脳の病気(脳神経科系) 心のこと(精神科系) 心臓など(循環器系)

  難聴
  メニエール病
  慢性副鼻腔炎

  脳出血
  脳梗塞
  一過性脳虚血発作

  うつ病
  認知症

  自律神経失調症

  動脈硬化
  高血圧
  心筋梗塞
  狭心症
肺や喉の病気(呼吸器系) 消化器系(外科・内科) 消化器系(内科) 腎臓、尿の病気(泌尿器系)

  風邪症候群
  気管支喘息
  肺気腫
  肺ガン
  肺結核
  肺炎・気管支炎
 

  食道ガン
  胃ガン
  肝ガン
  膵ガン
  結腸ガン
  直腸ガン
  胃潰瘍
  胃ポリープ
  十二指腸潰瘍
  胆石症
  慢性膵炎
  潰瘍性大腸炎
  大腸ポリープ
 

  ウィルス性肝炎
  アルコール性肝炎
  脂肪肝
  肝硬変

  慢性胃炎

  尿路結石
  前立腺肥大症
  慢性腎炎
  腎硬化症
  糖尿病性腎症
  腹圧性尿失禁
 
 
代謝・内分泌系 血液やリンパ(血液系) 整形外科系 女性の病気(婦人科系)

  糖尿病性神経障害
  糖尿病
  高脂血症
  高尿酸血症・痛風
  甲状腺機能亢進症

  悪性リンパ腫
  貧血
  その他の血液疾患

  変形性関節症
  肋間坐骨神経痛
  40肩・50肩
  骨粗鬆症
  慢性関節リウマチ

  子宮内膜症
  子宮筋腫
  子宮頸ガン
  子宮体ガン
眼・目のこと(眼科系) 病気の要因

  老眼
  糖尿病性網膜症
  白内障
  
緑内障
  眼精疲労

  肥満
  加齢
  運動
  検診データ
  食



 
(C) COPYRIGHT - 病気シグナル - ALLRIGHT RESERVED